オーディオ字引

オーディオの基礎から今時のニュースまでの網羅

基礎

DAC(ダック)について

DACというのは、D/Aコンバーターを意味する言葉で、デジタル信号をアナログ信号に変換する回路、またはコンポーネントのことを指します。 そもそも音声の記録・再生においては、音声の記録を行うマイクはアナログですし、再生を行うスピーカーも基本的にはア…

電源経路で音が変わる

一般的に、電源は回路に動作電圧を与えるだけと考えられていて、音質には関係ないように思われてきました。 しかし、電源ケーブルで音は変化するんです。 おかしいと思いますか? スピーカーケーブルによって音が変化することは知られているのに、意外と電源…

オーディオコンポ

オーディオシステムというのは、それぞれの役割をもったオーディオ機器同士がひとつに組み合わさって成り立っていて、それらを一括りにしてコンポーネントと呼びます。 いわゆるコンポのことです。 世の中には様々なコンポが販売されているのですが、大きく…

デシベルの話

オーディオ関連の話の中では避けて通れないdB(デシベル)。 まぁ、これがちょっとわかりづらいんですよね。 というのも、例えば80dBと40dBの大きさの音があったとして、一体どれくらいの差があると思いますか? 「80と40なんだから、たったの2倍でしょ?」…